まさか宣伝

なんで電車の写真を撮っているのか、と聞かれると困る。鉄道が好きだから、電車を撮るのが好きだから。「好きに理由なんてないの」と言うコイスルオトメの言い分は良く分かる。理由がないと言うよりは、ただその理由をあまり考えたことがない、考えたくない、というのが精確なところかもしれません。 なぜ電車の写真を撮ることが好きなのか。電車に限らず、自分が楽しいと感じることについて、なぜそう感じるのか。その答えは簡単に分かるものではないような気がする。考えているうちに嫌になって、好きだったことや楽しかったことまで、そうでなくなってしまうのが怖い。だから考えたくない。なんとなく好き、のままでいるのが心地良い。そんな感じ。 だけど、自分の好きなことについて人に説明しようとするとき、「なんとなく好き」ではあまり説得力がありません。小さい頃は「なんとなく」で済んでいたけれど、大学生になったぐらいの頃から、もう一段踏み込んだ説明を求められることが多くなった気がするし、説明する側としても自分の好きなものについて上手に説明できるようになりたいと思うようになった。 なぜ自分は鉄道が好きなのか、少し視点を変えれば鉄道のどういう部分に魅力を感じるのか。そうした問いを少し意識するようになってから、「あ、こういう瞬間が楽しいんだな」とか「こういうシーンに出会った時に特に感動するな」というようなことを感じるようになりました。 そう感じるようになったのはいいのだけれど、それらを感じただけで終わってしまうと、なんだかその感覚を自分のものにできていない気がした。感覚を精確に捉えて自分のものにするためには、その感覚を言葉にするなどして、アウトプットする必要があるように思ったのです。 そうして感じたことや考えたことを表現しようと試みたのが昨年制作した 写真集『そこに人がいるから』 であり、常にアウトプットの場を持とうと思って始めたのがこのブログです。そして今回、もう1つ新たにアウトプットの機会を得ることができました。 ということでまさかの宣伝。 縁あって呼んでいただき、コミュニティラジオに出演します。 あづみ野エフエム (76.1MHz) 1/29(月)16:00-18:00 Kジローの「安曇平夕風」内にて(10分程度の出演) 初回はほとんど自己紹介のような形で、電車のことも少しだけお話しましたが、主には大学で...